※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

マインド

何もかもがうまくいかず落ち込む・・手軽にできる立ち直り方法5選

人間生きていると、何もかもがうまくいかない、全然ダメダメ・・という日が続くことがあります。

気分最悪なのに、そういうときに限って、物事がうまく進んでいる人の話を目にしたり聞いて、焦りと落ち込みが襲ってしまったり・・・。

そんな経験は誰にでもあると思います。大したことをしていないにも関わらず、全く余裕がない精神状態になりますよね。

わたしも、このブログを再開したときは、意気揚々と「ブログで収益化!」「パラレルキャリアを!」と張り切っていました。しかし、何もかもがうまく運んでいないと感じ、落ち込むことも増えています。

でも、そんな気持ちをいつまでも引きずりたくはないですよね。わたしが実際に行っている、立ち直る方法を挙げていきたいと思います。

落ち込んでいるあなたの、参考になると嬉しいです。

何もかもうまくいかない原因は?

何もかもうまくいかない、と何故思ってしまうのでしょうか。

よーく見てみるとうまくいっていることもあるし、全てが悪いことだけではないはずなのです。それなのに、一度負のループにはまるとそれがずっと続いて、実に嫌な気分になっていきますよね。

例えば、朝電車が遅れたら「今日はついてないな」と思うでしょう。案の定、仕事でもミスの連発、午後になっても何かうまくかみ合わない気がして、挙げ句、帰りも電車が遅れて大混雑・・ああもう最悪!という経験をされた方も多いのではないでしょうか。

これは、意識が強く「ついていないこと」に向いているがために、悪いことをピックアップしてしまっている状態と言えます。

実はついてない:よいこと が1:9だった場合でも、1の方ばかりに意識が向いているため、残りの9のついてることはスルーされてしまっているのです。勿体ないことです。

よく、失敗したら頭を切り替えろと言われると思います。これは、悪いところに向いている意識を一旦ストップして、視点を変えることで、失敗を悪いことではなく「次の糧」にするプラスの意識に向けろ、ということなんですよね。

日常の些細な嫌なことも、切り替えることで、嫌な気分を引きずることが少なくなります。

頭の中であれこれ考えすぎているので、脳も疲れる

ついてないことが起きたとき、マイナスへの想像力が強く働く方も多いのではないでしょうか。もちろんわたしもその一人です。頭の切り替えがとても下手で、些細な一言で数日悶々とすることもザラです。

人間は防衛本能が働くので、基本マイナスな方向に思考が偏るそうなんです。生きていくのに自分を守ることが優先されるんですね。

人間は7万回思考していると言います。なにもしていなくてもあれこれ考えている上に、マイナス方向へ偏りがちとなれば、一旦切り替えをしないと、どんどんマイナス思考に囚われてしまうのも頷けます。

瞑想は思考を一旦止めることが目的ですので、推奨されているのも理解できますよね。

手軽にできる、立ち直り方法5選

切り替え手段は、瞑想も有効です。要は今の思考を一旦リセットできれば良いので、「別な何かに集中する」ということでも良いのです。

瞑想は、慣れていないと余計悶々と考えこんでしまいまいます。ずっと囚われている考えに、何故か集中してしまうんですよね。わたしも未だにそんな感じです。

時間をお金があれば旅に出てしまうのも良い方法。ですが、あまりお手軽ではありません。

というわけで、もう少し手軽なもので、わたしが実践して良かったと思うことを挙げていきますね。

1.小銭やガスコンロ周りを磨く

時間が余っていて、何もする気がせず、悶々と考えてしまうときに割とオススメ。捨てる予定のタオルやTシャツなどを用意してただひたすら小銭を磨きます。

ちょっと匂いますが、ピカールという研磨剤を使ってみると、びっくりする位汚れが落ちます。

お金ってかなり汚れているんですよね。ぴかぴかに磨き上げた硬貨を見ると、妙な達成感があって、なぜか爽やかな気分になります。

また、ガスコンロの周りも結構汚れているところ。これも、小銭磨きと同様、割と集中できて、妙な達成感を味わえます。

徹底的に掃除してみましょう。やり始めると止まらないことも手伝ってか、終わる頃にはすっきりした気分を味わえます。

2.可愛い動物の動画や画像を見る

もふっとして丸い形の動物が好きなのですが(エゾモモンガとか、冬の雀とか、シマエナガとか、パンダの子供とか)、かわいいものは癒やしパワーが半端なくあります。見ているだけで顔がにやけてしまいます。

悶々としたら、ひたすらもふもふ探しをして、癒されます。

もふもふで頭の中を幸せいっぱいにすれば、些細なことは割と許せてくるから不思議です。

3.整理整頓をしてみる

普段は気にならなくても、マイナス方向に思考が触れていると、デスクの上が乱雑であったり、自宅がなんとなく散らかっていると、モヤモヤした気分に拍車がかかってしまうものです。

ほんの5分で良いので、どこか一か所片づけをしてみましょう。デスクの上や本棚などをなんとなく整えるだけでも全然気分が変わってきます。

4.外で漫画や本を読んでみる、旅行の計画を立てる

自宅で本や漫画を読んでも良いのですが、ここは思い切って外に出てしまって気分を強引に切り替えてしまうのもありです。

お気に入りのカフェなどがあれば、そこでのんびり過ごしてみると良いでしょう。

お気に入りのところが混雑していて、うるさそうであれば、新しいお気に入りを探すチャンスと思って別なところを見つけてみてもよいですね。

外に行きたくないし、読みたい漫画も本もない・・という場合は、旅行の計画を立てるというのもありです。ワクワク楽しくなってきますし、本格的に行きたくなったら、実行に移してしまえば良いだけですしね。

5.メモなどの文字を綺麗に書いてみる

字は、集中していないと綺麗に書けないんですよね。仕事中、自分用のメモなどを、若干時間をかけて丁寧に書いてみることで、少し落ち着くことはできますよ。

超特急!とか急ぎの場合は、丁寧にゆっくり書いてはいられないので、周囲が慌ただしくないときに限りますが。

まとめ:世の中は思い通りにいかないものと受け入れる

何もかもがうまくいかない・・と感じる時の簡単な対応法をあげてみました。

日々過ごしていると、うまく流れていないなあと思うことはいくつも出てきます。

すべてが自分の思い通りには運ばないので、致し方がないことです。こう考えてみると、うまくいかない、と思うのは「自分の思い通りに流れていない」ことを強く感じてしまっているのでしょうね。

目の前の出来事を、うまくいっている・いっていないと判断するのは自分自身。何もジャッジせずに出来事を受け流す力が高ければ問題ないですが、特に仕事などで、人が絡むと受け流すことが難しくなっていくものです。

だとすれば、思考に囚われず一旦切り替える手段をいくつか作っておいた方が賢明ですよね。

ずっとうまくいかない、ということはありません。

できれば日々の良いものを一つでも見つけて「いい1日だった」、と言えるようになっていきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。