アラフィフ派遣のとしこです。みなさんこんにちは。
音楽を結構聴くのですが、イヤホンへのこだわりゼロだったわたし。
なんと、偶然のきっかけで骨伝導イヤホンをゲットしました!
これまではスマホやiPodに、カナル式のイヤホンをつないでいました。
これ、なくす心配はないんですが、いちいち引っ掛かって取れてしまったり、イヤーピースが取れて転がってしまったり、すぐにダメになってしまったりと、地味なストレスが多かったように思います。
なんたって家事の時は不便で使えませんでしたし。
わたしは家事が苦手。というか好きではありません。
だからこそ、家事をしながら好きな音楽を聴いたり、オーディオブックで耳読書ができればなあ・・と思っていました。
骨伝導イヤホンならそれが可能になるのです!!!
というわけで、通勤時だけではなく、家事のときにも導入してみました!
- 実際使ってみて邪魔にならない?
- 家事をしながらでも音はちゃんと聴こえる?
- 家事苦手が使ってみて実際のところはどうだった?
・・・このあたりを体験から書いていこうと思います!
目次
今回ゲットした骨伝導イヤホン:「AfterShokz Aeropex」
ちなみに今回わたしがゲットした骨伝導イヤホンは、「AfterShokz Aeropex」。
Aftershokzシリーズの中のハイエンドモデルで、お値段約2万円のものです。
これ、夫が自分用にと買ってきて、しばらくご機嫌で使っていたものです。
しばらくして「飽きた」と使わなくなりまして。
自動的にわたしのものになりましたw
もちろんマイク機能もついているので、リモート会議やオンライン講座などでもストレスフリーで使えます。
以前はイヤホンを使っていましたが、耳からはずれてしまったりと結構不便があったんですが、ワイヤレスゆえこのあたりのストレスからも解放されました。
骨伝導イヤホンの仕組みは?
骨伝導イヤホンの音が聴こえるしくみは、骨に音の振動を送り、鼓膜を迂回し内耳に直接音を伝えるというものです。
耳をふさぐタイプのイヤホンとは異なり、鼓膜に負担がかからないと考えられ、さらに音楽を聴きながら周りの音も把握することができます。
音楽を聴きながら周りの音も把握できるため、「ながら聴き」にぴったりなんです!
特に家事をするときは、周りにも気を配りたいですよね。その希望がかなうイヤホンなのです。
実際家事で使ってみてどうだった?
それでは、実際家事で使ってみた感想を、簡単に書いてみましょう。
邪魔になることは?
掃除や料理、片付けや洗濯などなど、家事って結構動くんですよね。
だからこそ、差し込むタイプのイヤホンだと邪魔ですし、何よりスマホなどのデバイスを常に持ち歩かなくてはならない、という煩わしさがありました。
骨伝導イヤホンの場合、首の後ろ側から耳に沿ってかけるような設計になっています。(他の骨伝導イヤホンも、基本的には同じような設計かと思います。)
わたしが使っている「AfterShokz Aeropex」はフィット感抜群で、ときどき外すのを忘れることがあります。
実際通勤で使って、そのまま事務所でかけたまま仕事を開始したこともあります(音は切っていたので、アクセサリー状態)。
もちろんBluetoothでデバイスと繋げますので、ワイヤレス。邪魔になるものはありません。
ランニングで使っている方もいるくらいなので、家事の動き程度なら、余裕でクリアです。
これまで、掃除や片付け、料理のときに使いましたが、邪魔だと思ったことはありませんでした!
家事をしながらでも、音はちゃんと聴こえる?
家事をしたら音が全然聴こえない・・!なんてなったら、目も当てられませんよね。
料理をしながら使ってみましたが、多少音は大きくする必要はあるものの、ちゃんと音を拾うことができましたよ!
掃除は静かなところで黙々としていますし、あまり音量をあげなくても問題なく聴くことができました。
お気に入りの音楽をPCなどでかけていても、部屋が離れると聴こえなくなったり、作業の音で聴こえなくなったりするのは「音楽をかけている意味がない!」となりそうですよね。
骨伝導イヤホンの場合、それがないのでとても便利です。
また、耳をふさがないので、調理中の音もきちんと聴こえます。(料理は音で色々判断することもありますしね!)
混線することはない?
通勤時に使うと、駅のホームなどの人が多い環境だと、混線(というか干渉)することがあります。
どうなるかというと、音が途切れます。
Bluetoothの周波数帯は2.4Ghzなので、同じ周波数帯のものを近くで使うと干渉することがあるそうです。駅は通信が途切れやすいですし、人も多いと帯域も混雑するので仕方ないのかなと思っています。
自宅の場合は、そういうことはあまりないはず。
すくなくとも、わたしは問題なく快適に使っています!
実際使ってみて家事が楽しくなった?
気乗りがしない家事。
必ずしなくてはならないのであれば、楽しめる要素を入れていきたいですよね。
少なくとも、お気に入りの音楽を聴くことで「少しは動こうかな」と重たい腰を上げるきっかけにもなりますし、音楽の力を借りて勢いをつけていけば、思ったより作業がはかどることだってあります。
ちなみにわたし、毎週末作り置きをしていますが、音楽を聴きながら料理をしたときは、聴かないときよりも30分ほど時短で完了しているんです。
料理は苦手でレパートリーが少ないので、毎週似たような内容です。
リズムが出るのか?確実に手際はよくなっているようです。
それと、掃除。
これも音楽を聴かないとダラダラダラダラしてしまうんですが、これもテキパキ動けるようになってきたと感じています。
結論、骨伝導イヤホンを導入してよかったです!!
骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」のデメリットは?
大絶賛中の骨伝導イヤホンですが、デメリットも少なからずあります。
わたしがいま使っているのが「AfterShokz Aeropex」なので、この機種のデメリットになりますが。
ざっと挙げると以下のとおり。
- 首の後ろに輪っかが来る仕様なので、寝転がれない
- 装着は抜群だが、講座などで終日使うと、さすがに耳の上がすこし痛くなる
- 割と華奢なつくりなので、鞄に入れるときはスペースを確保した方が良い(専用ケース+スペース確保 だと安心かも)
- 髪の毛が長い場合、外すときに毛先がからまりやすい
こんな感じでしょうか。
電車の中だと、最近は窓もあけてますし小さい音だと聴こえにくいことがあります。
あまり音を大きくしすぎると漏れてしまいますので、そのあたりもデメリットになるかなと思います。(これは他のイヤホンでも同じですね)
髪の毛は・・長い人は縛ってから外しましょう!!
ペアリングがうまくいかないときは?
スマホでもPCでも、デバイスとのペアリングは簡単にできます。
が、稀にうまく接続・認識しない・・ということがあります。
先日、Windowsのアップデート後になぜか接続しなくなってしまいました。PCを再起動してもダメだったので、再度ペアリングをしようと思い、一旦削除し再度設定することに。
ところがところが、なぜか認識してくれないのです。
そんなとき、以下の方法を知りましたのでシェアします!
Aftershokz Aeropexの電源も入っているし、BluetoothもONになっているのにペアリングができない場合は、以下を試してみてください。※スマホやPCの再起動すれば大丈夫になる場合もあります。
電源の長押しをする
これだけです!
電源を長押しすることで「ペアリングモードです」という音声が流れます。
この状態になったあと、スマホやPCで認識設定してみてください!
まとめ
骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」で「ながら聴き」をしながら家事をした体験談でした。
わたしは今回、音楽を聴きながら家事をしましたが、たとえばAmazonのAudibleなどでAudiobookを聴きながら家事をする、というのもいいかもしれません。
英語をヒアリングしてシャドーイングしながら掃除・・・というのもありかもしれませんね!勉強しながら部屋も綺麗になったら、充実感がかなりアップしそうです。
家事が苦痛な時間から、少し楽しい時間になれば、家事終了後が「疲労感」ではなくて「充実感」に変わっていきそうですね!
骨伝導イヤホン、是非導入検討してみてください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。